2023 夏 青森県

自然の力と
あっぱの情熱で育った豚

⾧谷川自然牧場 | ⾧谷川熟成豚
Season 1
⾧谷川自然牧場 | ⾧谷川熟成豚
⾧谷川自然牧場 | ⾧谷川熟成豚
⾧谷川自然牧場 | ⾧谷川熟成豚
⾧谷川自然牧場 | ⾧谷川熟成豚
⾧谷川自然牧場 | ⾧谷川熟成豚
Season 1

SEASON 1 TEAM

旅を軌道に乗せ
Plan・Do・Seeの文化にした者たち

0期メンバー先導の3度の旅でノウハウが引き継がれ
公募で選出された4名のメンバー

もっと読む
SEASON 1 TEAM
関連キーワード:
GOCHITABI DAIRY

ご馳走旅日記

白神山地の恵みと
あっぱの手しごと

野菜や魚介に比べると、お肉には地域差を感じづらい点があると思っていたのは、この旅を始めるまでのこと。気候はもちろん、飼料、水、月齢、育成方法、そして愛情の注ぎ方まで畜舎ごとに様々な違いがあるんです。

そんな中、「青森で豚を見るならここ‼︎ 」と、おすすめされて伺ったのが長谷川自然牧場さん。

日本の世界自然遺産4つの中で唯一、一次産業が盛んな白神山地。その世界遺産の恵みを目一杯受ける鯵ヶ沢町のロケーションで、パワフルあっぱ(青森の力強い女性)の長谷川さんが育てるこだわりの豚たち。

一口で伝わる
くどさゼロの澄んだ旨み

自らトラックのハンドルを握り集めてきたパンや野菜の端材に、添加物は一切加えず発酵菌を混ぜて飼料をつくり、さらには籾殻からくん炭を作る際に出た煙成分を冷却して得る木酢液を消毒や餌に使用するという徹底ぶりは、まさに自然牧場。

「私が育てた豚は、脂の融点が高く体に残らず、しゃぶしゃぶをしてもアクが出ない澄んだ味になるんです。」と、自信を持って語られていました。

試食では、ロースをしゃぶしゃぶに、肩ロースをトンカツに、そしてモモは黒胡椒焼きでいただきました。お話が盛り上がりお料理が少し冷めてしまったにも関わらず、脂にはくどさが全くなく、さらりと溶ける上品な味わいにシェフ一同感激いたしました。

関連キーワード:
GOCHITABI DISH

DISHES

DISHES

天然平目の漬け丼

平目の産地である青森では、様々な店が独自の漬けダレで趣向を凝らした漬け丼を展開。特に八戸の みなと食堂 は有名です。今回は、ニンニクと唐辛子を効かせ、長谷川自然牧場の新鮮卵をトッピング。ご飯がすすむ一品に仕上がりました。

 

時期・仕入れによってご提供の状況は異なります。
詳細は各店舗へご確認ください。

この一皿を見る
天然平目の漬け丼
⾧谷川自然牧場 | ⾧谷川熟成豚

Next Story

鰐come | 大鰐温泉もやし

津軽の奥座敷と言われる大鰐町は、800年の歴史をもつ温泉地。その地熱を利用してつくられる津軽の伝統野菜「大鰐温泉もやし」の視察へ。 江戸時代には献上品として重宝された大鰐温泉もやしは、育成から洗浄までに使用する全ての水に温泉水を使用。化学肥料や合成農薬を使用しない独自ブレンドの土で7日間じっくりと育てられます。 長さは30cmにもなりますが、太さは一般的なもやしよりかなり細く、身質と味わいがギュ...
READ STORY
鰐come | 大鰐温泉もやし
鰐come | 大鰐温泉もやし
鰐come | 大鰐温泉もやし
鰐come | 大鰐温泉もやし
鰐come | 大鰐温泉もやし