2022 冬 山口県

もちもち粘りで蓮根の常識を覆す

蓮根農家 野原最さん | 岩国蓮根
Season 0
蓮根農家 野原最さん | 岩国蓮根
蓮根農家 野原最さん | 岩国蓮根
蓮根農家 野原最さん | 岩国蓮根
蓮根農家 野原最さん | 岩国蓮根
蓮根農家 野原最さん | 岩国蓮根
Season 0

SEASON 0 TEAM

ご馳走旅の始動に尽力した者たち

もっと読む
SEASON 0 TEAM
関連キーワード:
GOCHITABI DAIRY

ご馳走旅日記

自称”岩国キムタク”こと、蓮根農家 野原 最さんのお茶目な自己紹介から始まった蓮根畑の視察。国指定の名勝である錦帯橋でも有名な県内最大の川”錦川”のミネラル豊富な水と瀬戸内海の程よい塩気が、岩国蓮根に格別な味の良さと、9〜5月と長い収穫期を生むとされています。

関東の方に馴染み深いシャキシャキ食感の蓮根と異なり、岩国蓮根はもちもち感と強い粘りが特徴的。扱う品種は、石川県の加賀蓮根と同系統である”白花種”で、お盆前には美しい花を咲かせます。

収穫方法も関東の水堀りとは異なり、岩国では畑から水を抜き手掘りするという労力のかかる方法を採用。鮮度を保つために土付きのまま出荷されます。

節により食感に特徴があり、芽のある一番小さい先の節は柔らかい繊維でシャキシャキした食感からサラダなどに。長めの寸胴なお尻の節は身が締まった豊富な繊維のため、すりおろしてハンバーグに混ぜたり、熱を加えるつみれやポタージュに。真ん中の節は両方の特徴を併せ持っているため様々な料理に使用されます。

蓮根の名産地といえば、「東の茨城 西の徳島」と称される蓮根業界に、「岩国を加えてよ!!」と、一言物申したいほど素晴らしい蓮根に出会いました。

関連キーワード:
蓮根農家 野原最さん | 岩国蓮根

Next Story

見城農園 | コミス 西洋梨

上品な甘さとアイスクリームのようななめらかな口溶けと表現される西洋梨の王様”ドワイエネ・デュ・コミス” 通称コミス。 幻の洋梨と称されるコミスを栽培する見城さんの農園は、今回の群馬旅でなんとしても訪れたかった場所のひとつ。香りや食感は優れているものの、栽培が難しいとされるコミスを育てるため、林檎と桃を試験栽培から独自の正解を導き出し、500本ものコミスの木に文字通り極上の実を結ばせた見城さん。 見...
READ STORY
見城農園 | コミス 西洋梨
見城農園 | コミス 西洋梨
見城農園 | コミス 西洋梨