SEASON 1 TEAM
ご馳走旅日記
“ここにしかない”
白石れんこん 黒木農園のこだわり
れんこんはお好きですか?
もっちりとした粘りとシャキシャキ食感の山口県の岩国れんこん、肉厚で繊維質が細かく美しい白色の茨城県産れんこん、きめ細かい糸を引く強い粘りが特徴の石川県加賀レンコン。日本各地の素晴らしいレンコンを見てきましたが、またひとつ新たな出会いが。
有明海を包み込むように広がる佐賀しろいし平野。重粘土質の粘り気ある土壌が生み出す”白石れんこん”視察のため、杵島郡白石町の黒木農園を訪ねました。
旬で変わる食感
氷の下に眠る冬れんこんの魅力
黒木さんが掲げる「ここにしかない れんこん」のメッセージ通り、他の地方にはないホクホク感がとても印象的。季節によっても食感が大きく異なる事も特徴で、生食がおすすめの8月はシャキシャキ、9月入るとみずみずしさが加わり、10月〜3月は今回いただいたようなモチモチでホクホク。
そして12〜2月が、地元の方が特に好んで食べる季節とのこと。レンコン畑に張った氷を割って収穫するれんこんが1番美味しいと、目を輝かせてお話しされる黒木さんの話を伺い、創作意欲を掻き立てられるシェフたちでした。