Season 1
SEASON 1 TEAM
GOCHITABI DAIRY
ご馳走旅日記
門外不出 すべて手作業
創業1804年・三谷製糖の誇り
1804創業。日本古来の砂糖”和三盆”の老舗 三谷製糖羽根さぬき本舗を訪ねました。
昔は牛を動力として活用しサトウキビを搾り、窯で茹で上澄を取りながら焦げないように丁寧に煮詰めて作られていた和三盆。創業当時から変わらぬ製法は門外不出で全てが手作業。
素焼きの瓶にサトウキビの搾り汁を入れ冷やし、白下糖(黒砂糖)をつくり、そこから研ぎの工程を重ね、舟で蜜を抜いていき、ようやく得ることができる貴重なもの。
いまだに機械ではなく木枠で作るのはその方が美しい和三盆ができるから。というシンプルな理由は、成形された和三盆を見れば一目瞭然。
美しさもやさしさも
身体と心に届く甘さ
そしてこれまで、日本酒の酒蔵を多く見てきた私たちにとって、蔵付きの酵母菌で発酵させるという過程の重要性も理解できる素晴らしい訪問となりました。
料理や茶菓子だけでなく、低血糖の方にも吸収よく緩やかな甘味を与えてくれる和三盆は特におすすめです。