2024

SEASON 2 D TEAM

新たな指標を掲げ進化させる者たち
関西エリアのシェフで構成

髙島健吾

FORTUNE GARDEN KYOTO
シェフ
京都に来てからも産地見学には何度か行かしていただいたことはありますが
生産者の方にお会いするたびに思いを聞いてお料理に対する向き合い方がより強くなり
そして実際に店舗でメニュー化することによってメンバーの食材への理解が増えていきました。
そのようなメニューをこれからも行なっていき、
さらに全国のメンバーを巻き込むことができたらと考えています。
全国でまだまだたくさんの素晴らしい食材が隠れていて
もっとそういった食材にも向き合っていけるような料理人になりたいです。
食材にもっともっと寄り添いシンプルに、そしてずば抜けているようなお料理を作ることができるようになる為。
APRISMをより理解し、APRISMを進化させる。
生産者の方々とともにPDSのお料理を全国に広げさらに世界に届ける。
全国の食材を探し、伝えていただき、託された食材をメンバーはもちろん、来てくださるゲストに最高の状態で
お料理として楽しんでいただけるようになる為にこのPJTに立候補させていただきました。

宮下綾

ORIENTAL HOTEL KOBE
キッチンスタッフ
私は料理を通して関わる人を幸せにしたいからPDSで料理人として働いているのですが
『美味しいお料理で幸せする』以外にも『労働環境』『衛生』など本当に色々なことを取り扱い、
他社と比べても素晴らしい会社(キッチンチーム)だと自信を持って言えます。
ただ本質はやっぱり『美味しいお料理で幸せする』こと。その力をもっともっと磨いていきたい。と思います。
店舗で働いて、月に何件かレストランに行くだけでは得ることが出来ないであろう
生産者様や素晴らしい食材との出会い。
その素晴らしいインプットをいかにアウトプットして会社の価値を上げられるか。
その価値を上げられた(取り組みがお客様に伝わっていく)分だけ料理人として成長した証明になりますし
成長した自分は更にPDSキッチンチームを世界一のキッチンにしていく存在になります。
料理人としての成長と料理を通してその土地の食材の価値、街の価値を上げること。
PDSの料理人だからこそ出来るチャレンジになると思います。

迫田泰地

THE GARDEN ORIENTAL OSAKA
キッチンスタッフ
「美味しいだけでは売り物にならない」
これは僕が昔、勤めてたお店で教わったことです。どれだけ良い物でも目につかないとその価値が伝わらない。
でも、PDSには美味しいのは前提で、サービスや空間が心地良くて商品に価値を見出せる会社だと思います。
だからこそ御馳走旅で新しい食材を発掘し商品にすることで今はまだ知られてなくても
PDSだから全国にその価値を発信できること、生産者様のことをお伝えするチャレンジだと思います。
自分自身も店舗でメニュー開発に携わり貢献するために新しい食材や調理法を誰よりも学ぶこと。
自分が昔出来なかった商品に価値を見出すチャレンジになります。
TGOOのメンバーは料理が好きな人が沢山いるので
みんなには御馳走旅で食べた物を実際に作り食べてもらい、更に自分が学んだものをブラッシュアップした商品でメンバーのまだ知らない食材や知識いろんなイメージが湧いてくるようなアウトプットが出来ます。
SEASON 2 D TEAM